
「一人ひとりが、自分らしい
豊かな生活を描ける世界に」
全てはこのビジョンを実現するために。
私たちは日本の健康を世界へ届けます。
-
1. FiNCの知財・特許の考え方
当社は、創業当初より、自社サービスに関する全て戦略的に権利を国内外で取得し、FiNCのブランド価値を支えています。
特に、人工知能(AI)技術を利用したパーソナライズされたヘルスケア・ソリューションの提供については、ノウハウを含む独自の技術開発によってこの分野における多くの課題解決に向き合っています。
当社が掲げるコアバリューに賛同いただける方との知財・特許を基盤とした連携を積極的に行い、当社の技術がヘルスケア領域の分野で用いられることにより、様々な課題解決が加速的に進むよう貢献していきます。 -
2. 他社の知的財産権への尊重
当社は、創業初期より社内外の専門家と連携し、他社の知的財産権の調査及び分析を通して、他社の知的財産権を尊重する体制をとっております。
また、こうした取り組みが社内で浸透するように、定期的に経営や従業員に向けて知的財産権に関する啓蒙活動も行っています。こうした活動は、研究開発段階において他社技術と当社技術を差別化するのにも資するものであり、独自の優れた技術開発の源泉ともなっております。 -
FiNCの知的財産の3つのバリュー
(1)企業価値の向上
当社は、知的財産を無形資産(Intangible Assets)のコアと捉えており、創業当初から経営資源として重要視しております。お客様へ価値のあるサービスを提供できるために適切に知的財産権によって保護することによって、企業価値の向上に資する権利をポートフォリオとして構築しております。
(2)機会損失の防止
当社は、将来起こるであろう技術的課題や、当社事業の将来事業の選択肢となり得る技術についても積極的に保護を進めております。これにより、将来の経営の選択肢としての自由度を確保することによって、技術上の機会損失を防止することとしております。
(3)技術的特権の確保
当社は、各技術単位を複数の知的財産群によって知的財産のポートフォリオを構築しております。これにより、一つの要素技術のコア領域、周辺領域、改良可能領域を一群のポートフォリオによって強固に保護を行うことが可能となります。
当社はこのような技術を積極的にライセンスアウトすることにより、技術と知財とで構成される技術的特権を確保すこととしております。
FiNC Technologiesの知財について
当社は、創業当初よりヘルスケア領域における
AI関連特許を中心にグローバルな
知財活動を進めております。
このような活動を通じて取得した特許は、
当社のアプリケーションの機能や事業毎に特許群を構成し、
経営資産としてポートフォリオ管理されております。
アシスタントAI機能 特許について
Assistant AI Feature
管理栄養士などの専門家による栄養指導のコミュニケーションをサポートする機能に関するものです。
専門家とユーザーとのコミュニケーションチャンネル内にアシスタントAIが介在し双方を
サポートすることにより、
質の高い健康アドバイスを実現します。


食事画像解析機能 特許について
Food Image Recognition Feature
食事記録に関連する「メニュー選択」(特許第6486540号)や「食事投稿の評価」(特許第6075905号)をはじめとした
「食事画像解析機能」に関するものです。



サーベイ 特許について
Survey
約280の企業・自治体が導入しているウェルネスカンパニーを実現するためのトータルサポートサービス「FiNC for BUSINESS」で提供している
「FiNCウェルネスサーベイ」に関するものです。FiNCウェルネスサーベイは、組織や従業員の心身の
健康状態を可視化し、健康経営への投資対効果や生産性を把握することができる3つの「サーベイ」特許を取得いたしました。



コミュニティ 特許について
Community
オンライン上におけるイベント等において運営側、アンバサダー、ユーザー間のそれぞれにおいてコミュニケーションを図る
機能の多面的な保護を図ったものとなります。

特許一覧
FiNC Technologiesの取得した知財のご紹介をさせていただきます。
特許番号 | 種類 | 内容 | |
---|---|---|---|
特許第6247781号 | コミュニティ | コード入力によって他のユーザとのチャットルーム生成 |
|
特許第6560431号 | コミュニティ | 自動対応bot介在型コミュニティ |
|
特許第6560473号 | コミュニティ | ユーザのアクションに応じてユーザ同士で応援をし合う |
|
特許第6560474号 | コミュニティ | ユーザ端末に記録されるアクションをきっかけにユーザ同士で応援をし合う |
|
特許第6560475号 | コミュニティ | ユーザからの質問への回答を他のユーザにも通知 |
|
特許第6626170号 | ウェルネスサーベイ | フィジカル・メンタル・エンゲージメントの3軸で従業員のパフォーマンスを可視化 |
|
特許第6564917号 | ウェルネスサーベイ | 回答しやすいサーベイのUI |
|
特願2018-169528:特許査定 | ウェルネスサーベイ | 従業員の健康リスクから生じる経済的損失額を評価 |
|
特許第6075905号 | 食事画像解析 | 食事投稿の評価 |
|
特許第6486539号 | 食事画像解析 | 事前サーベイ |
|
特許第6486540号 | 食事画像解析 | メニュー選択 |
|
特許第6510720号 | 食事画像解析 | 専門家へ連絡 |
|
特許第6486541号 | 食事画像解析 | レポート生成 |
|
特許第6486542号 | 食事画像解析 | アドバイス実行の有無 |
|
特許第6486543号 | 食事画像解析 | 生体ログ |
|
特許第6236184号 | アシスタントAI | アシスタントAIが介在する三者間チャット指導 |
|
特許第6469296号 | アシスタントAI | アシスタントAIによるリマインド |
|
特許第6469302号 | アシスタントAI | アシスタントAIが生成したアドバイスの編集 |
|
特許第6469300号 | アシスタントAI | アシスタントAIによる初期サーベイの実行 |
|
特許第6209667号 | アシスタントAI | 専門家のレビュー機能 |
|
特許第6276456号 | 姿勢分析 | ユーザーの姿勢を評価するための方法およびシステム |